東京理科大学 専用・推薦寮

TUSD
Dormy

入居者インタビュー

|

2025-10-29

ここは大学生活の土台です。

ここは大学生活の土台です。

僕、実家にいた頃は全く料理をしてなかったんです。元々週ゼロだったものを週七やるのってキツいな、と思って。だから一人暮らしじゃなくて、寮を選びました。でも満員電車で一時間、二時間かけて学校に通ってる人もいますからね。その点、僕らは自転車で行けるので。それも良かったな、と思います。

寮の友達とは学校であまり会わないですね。大学では野球やスポーツが好きな友達と一緒にいるんですが、寮の友達の森下はゲームが好きなので全然趣味が合わないんです(笑)。でも試験前になったら森下の部屋に行って勉強を教えてもらうんですよ。僕の友達を森下の部屋に呼んで、みんなで勉強してたりもしてて。ここで出会わなかったら、話す機会が無かったかもしれないと思うと、やっぱり寮に入って正解だったなと思いますね。

僕は福岡から上京したので、最初は友達ができるか不安でした。だけど寮生活のお陰か、すぐに色んな人と仲良くなれましたね。あとは理科大ならではの結束力というか「みんなで教授のテスト、倒そうぜ」という雰囲気があるからかもしれません(笑)。地元の友達とは「みんなでバカやる」楽しさですけど、大学や寮の友達とは「一緒に頑張る」みたいな連帯感があるんです。

寮に入ったことで、規則正しい生活を送れていると思います。自分で食事を作るとなると「一時間後でいいや」ってなっちゃうと思うんですけど、六時半に朝食と決まってるので、すごく健康的ですね。朝ご飯を抜いて、病気になる……とかがないんですよ。寮に入ってから、風邪引かないですし。ちゃんとした生活ができているからこそ、大学のことに打ち込めると思うんです。寮は、四年間を充実させるための土台になる場所ですね。

東京理科大学 工学部 機械工学科4年

東京理科大学 工学部 機械工学科4年 太田さん

RELATED ARTICLE

関連記事

BENEFITS

理科大生に選ばれる、確かな理由。

慣れないひとり暮らしも、学びに集中したい毎日も。
TUS-Dは、理科大生の暮らしにぴったりの環境を整えています。
「おいしいごはん」「安心のセキュリティ」「リラックスできる空間」など、
毎日をちょっと豊かにする仕組みが、ここにはあります。

おいしいごはん
おいしいごはん

栄養バランスを考えた、できたての朝夕2食を寮で毎日ご提供。

安心のセキュリティ
安心のセキュリティ

ICキー・常駐管理・オートロック完備で、初めてのひとり暮らしも安心。

ちゃんとひとり暮らし
ちゃんとひとり暮らし

家具家電付きの個室で、プライバシーと自立した暮らしを両立。

リラックスできる空間
リラックスできる空間

ラウンジや大浴場・サウナなど、ほっと一息つける空間をご用意。

入居までオンラインで
入居までオンラインで

申込から契約、各種手続きまでスマホやPCで簡単に完結。仲介手数料なし。

条件で探す

HELP & SUPPORT

入寮を検討中の方へ

ご入寮まで、じっくりサポート。
資料請求・見学予約・ご相談はこちらから。

入寮までの流れ

入寮までの流れ

パンフレット請求

パンフレット請求

よくあるご質問

よくあるご質問

お問い合わせ

お問い合わせ

BLOGS

お役立ち記事

寮選びのヒントが届く
TUS-Dパンフレット請求

TUS-D

TUS-D(タス・ディー)は、東京理科大学と提携する共立メンテナンスが提供する学生寮のポータルサイトです。
学生専用寮と推薦寮の情報をひとつにまとめ、理科大生の快適な住まい選びをサポートします。

Dormy

キャンパス別で探す

野田キャンパス

葛飾キャンパス

神楽坂キャンパス